生まれ故郷でのライブ
ちょっと遅くなったのですが、生まれ故郷 大川市でのライブのお話を!
10月22日に大川のサンブリッジという欧風の喫茶店、すっごくおしゃれなところなのですが、そちらで 39's Roots のライブやりました。
いろんな年齢層の方来ていただいて、一応、満員御礼でした。
最近、井上陽水さんの ”傘がない”からはじめることが多く、今回も、、。
今回は、コーラス、パーカッション(小物系)担当:HI・RO・KO を
まじえて、3人でも厚いサウンドにしました。もちろん、ピアノ&コーラスはzun!
実は3人とも同年代で、大川小、大川中、伝習館出身!
僕以外の二人は高校時代バンド組んでまして、TVにまで出演しております!(エルモーションラグ)
僕は、お宅だったんですが。。。
オリジナル曲をまじえて、昔懐かしい曲をやりましたけど、堺正章さんの ”街の灯”なんか評判よかったですねー!
あと、大川市が誇る古賀政男 ”影を慕いて”をインストでやりました!ジーンときてもらえたかなあ??
今回、高校の同級生がたくさん来てくれましてほんとに嬉しかった。
たくさんの方に応援していただき、最後ウルウルきそうなりましたが。。
写真とらなかったので、掲載できないのですが、1月くらいにまたやりたいなあと考えております。
皆さん、またきてくださいね!
どーも!
10月22日に大川のサンブリッジという欧風の喫茶店、すっごくおしゃれなところなのですが、そちらで 39's Roots のライブやりました。
いろんな年齢層の方来ていただいて、一応、満員御礼でした。
最近、井上陽水さんの ”傘がない”からはじめることが多く、今回も、、。
今回は、コーラス、パーカッション(小物系)担当:HI・RO・KO を
まじえて、3人でも厚いサウンドにしました。もちろん、ピアノ&コーラスはzun!
実は3人とも同年代で、大川小、大川中、伝習館出身!
僕以外の二人は高校時代バンド組んでまして、TVにまで出演しております!(エルモーションラグ)
僕は、お宅だったんですが。。。
オリジナル曲をまじえて、昔懐かしい曲をやりましたけど、堺正章さんの ”街の灯”なんか評判よかったですねー!
あと、大川市が誇る古賀政男 ”影を慕いて”をインストでやりました!ジーンときてもらえたかなあ??
今回、高校の同級生がたくさん来てくれましてほんとに嬉しかった。
たくさんの方に応援していただき、最後ウルウルきそうなりましたが。。
写真とらなかったので、掲載できないのですが、1月くらいにまたやりたいなあと考えております。
皆さん、またきてくださいね!
どーも!
trackback
瀬戸内海の小島で砕石運搬船の仕事を家族ぐるみで営む夫婦(井川比佐志、倍賞千恵子)がいた。しかし高度経済成長の波が押し寄せて、やがて自営ではやっていけなくなった家族は、ついに島を離れる決心をする……。 名匠・山田洋次監督が『家族』に続いて現代日本と家
2006-11-12 08:13 :
1-kakaku.com