名誉ある仕事!
もう市の方では、市報などで発表してるので、公表してもいいのですが。。
自分の生まれ故郷である大川市に新たに開校される新中学校の校歌制作に携わることになり、
監修、アレンジ、作曲の担当をやっております。
3月くらいから話があり、水面下で動いておりました。
大川市には4つの中学校があり、生徒数減少などもあり、この度近くの2校同士が合併し、
新たに中学校を2校新設するというもの。
桐英中学 桐薫中学
作詞は別の先生がご担当で、打ち合わせの上、ほぼ完成した次第。。
あとは、今年中に作曲をし、完成!
作曲はもう一人ご担当の方がいらっしゃり、自分は桐薫中学の作曲。
これからの子供たちがずっと歌い続ける校歌なので、過去よりも未来を見据えた曲に
しないといけない。
かと言って、歌謡曲みたいにはできないし。。
結構難しい( ;∀;)
でも名前が刻まれるということはほんと名誉なことです。
3月24日の閉校、開校式まで完全オフレコらしい(;'∀')
音源も制作しないといけないし、、
今年、自分の中での大きな仕事です!
自分の生まれ故郷である大川市に新たに開校される新中学校の校歌制作に携わることになり、
監修、アレンジ、作曲の担当をやっております。
3月くらいから話があり、水面下で動いておりました。
大川市には4つの中学校があり、生徒数減少などもあり、この度近くの2校同士が合併し、
新たに中学校を2校新設するというもの。
桐英中学 桐薫中学
作詞は別の先生がご担当で、打ち合わせの上、ほぼ完成した次第。。
あとは、今年中に作曲をし、完成!
作曲はもう一人ご担当の方がいらっしゃり、自分は桐薫中学の作曲。
これからの子供たちがずっと歌い続ける校歌なので、過去よりも未来を見据えた曲に
しないといけない。
かと言って、歌謡曲みたいにはできないし。。
結構難しい( ;∀;)
でも名前が刻まれるということはほんと名誉なことです。
3月24日の閉校、開校式まで完全オフレコらしい(;'∀')
音源も制作しないといけないし、、
今年、自分の中での大きな仕事です!