fc2ブログ
音楽のことを中心に、たわいない出来事や感じたことを書き綴ってます!

テルミンとの共演!

テルミン???知ってますか??

1920年ロシアの物理学者 レフ・セルゲイヴィチ・テルミン博士によって発明された 世界最古の電子楽器 なんです!

これがテルミン!

20070808153045.jpg



楽器に触れないで、空間にかざした手の動きによって演奏するんです。

アンテナに手を近づけると音程が変わり、左手で上に遠ざけると音量が上がるといった仕組み!

バイオリン、胡弓といった音色に似ていますね!



まあ、テルミンはなんとなく知っていたのですが、、、、



マトリョミンって知ってます??


さすがにこれは知りませんでした。


テルミンの機能をロシアの民芸品"マトリョーシカ"に収めた、マンダリンエレクトロンのオリジナル電子楽器だそうです!



これです!



20070808154317.jpg


この人形と自分の胸あたりの距離を指先で動かすことで、音程が決まります。

ただし、音量調整はできません。

音は、、、、




パットメセニーのギターシンセ!


世界にはいろんな楽器があるんですね!


実は、先週、NHK北九州のふれあいコンサートで共演を圧せ手いただきました。

テルミン奏者・・・天野良子さん

マトリョミン奏者・・・松井由起さん



20070808154746.jpg
  
20070808154758.jpg



コンドルは飛んでいく
千の風になって
など。。。

お客様も興味を持たれて実際に音を出してみたり、体験されてました!

ギターの音色にあって、暖かいコンサートでした!(*^。^*)



マトリョミンでメセニー演奏できんかなあ!(@_@;)
2007-08-08 : live終わって。。。 : コメント : 2 : トラックバック : 1
Pagetop
Encounter Live «  ホーム  » 行き着けの美容院!
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
テルミン
テルミンテルミン (Theremin)は、1920年代にロシア人レフ・セルゲイヴィッチ・テルミン(物理学者、チェロ奏者)が発明した電波楽器で世界初の電子楽器である。構造と特色構造は本体に2本(もしくは1本)のアンテナがのびている。演奏は片手で音程、もう
2007-10-02 07:03 : みゆうのブログ
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

レイジ君!コメントありがとう!
ギターにテルミンがついてるってどういうこと??
どうやるの??なんか不思議!

それは改造ギターなんだろうね!^_^;
2007-08-08 22:47 : kumeppy URL : 編集
お久しぶりです!
僕のフェルナンデスのギターにはテルミンが付いてます!

ギター弾きながらこれをどないすんねん?って感じだったんでクラブで皿回しやってる奴に教えてもらったんですが…頭の中でトンボが飛ぶくらい意味が分からなかったので…部屋の隅で寝てます!(__)

色んな楽器がありますな!o(^-^)o
2007-08-08 18:57 : 梶原英治 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

久米 博之

Author:久米 博之
guitar vocal
Birthday:1964/12/12
Blood:A

ブログ内検索

月別アーカイブ

FC2カウンター