peace live ご報告!
6月14日 荒戸にある Livehouse peace にて、
peace 1st anniversary live“2days”という、いわゆる1周年記念イベントに参加!
メンバーは、今年の鳥栖ミュージカルのメンバー!
久米 博之(vo gt)
石橋zun序佳(key)
山部 三喜男(dr)
松下 一弘(ba)
jazzの大御所 田部俊彦さん 福岡のパットメセニー 緒方裕光さん と、、、
まあすごいメンバーとの共演とあって、ちょいと気合入っておりました^_^;
最初のstageで、すごいBassist登場!
高橋君なる若干21歳、、ボストン帰りで、すごいテクニック!
jaco顔負け!
これはただもんではない!
2番目は、緒方さんのbossa&jazz!
vocalは初めてお会いしました 驫木さん!
ステキな声!(^^♪
そして緒方さんのギターテクニックにもびっくり!
まっすますうまくなって、ちょいと伝授してもらおうと考えております。
そして僕ら!
久しぶりのバンドで、久しぶりの大きなサウンドだったので、かなりテンション上がりーーー!^_^;
funk rock を中心に。。。
中でも It's too late と come together は、評判良かった(*^。^*)
みんなが知ってる曲を、自分流にアレンジして聴いて貰う!


イベント終わった後、super bassist とセッション!(^^♪
so what blues 酒バラ contloupe etc
ギターの緒方さんも乱入! いやーーー盛り上がった!
後ろから押し上げてくるグルーブ!
いつか一緒にやる機会あるでしょう、きっと!
そのときは、是非、皆さん、お見逃しなく!(ー_ー)!!
ギター久々弾きまくった夜でした!m(__)m
peace 1st anniversary live“2days”という、いわゆる1周年記念イベントに参加!
メンバーは、今年の鳥栖ミュージカルのメンバー!
久米 博之(vo gt)
石橋zun序佳(key)
山部 三喜男(dr)
松下 一弘(ba)
jazzの大御所 田部俊彦さん 福岡のパットメセニー 緒方裕光さん と、、、
まあすごいメンバーとの共演とあって、ちょいと気合入っておりました^_^;
最初のstageで、すごいBassist登場!
高橋君なる若干21歳、、ボストン帰りで、すごいテクニック!
jaco顔負け!
これはただもんではない!
2番目は、緒方さんのbossa&jazz!
vocalは初めてお会いしました 驫木さん!
ステキな声!(^^♪
そして緒方さんのギターテクニックにもびっくり!
まっすますうまくなって、ちょいと伝授してもらおうと考えております。
そして僕ら!
久しぶりのバンドで、久しぶりの大きなサウンドだったので、かなりテンション上がりーーー!^_^;
funk rock を中心に。。。
中でも It's too late と come together は、評判良かった(*^。^*)
みんなが知ってる曲を、自分流にアレンジして聴いて貰う!


イベント終わった後、super bassist とセッション!(^^♪
so what blues 酒バラ contloupe etc
ギターの緒方さんも乱入! いやーーー盛り上がった!
後ろから押し上げてくるグルーブ!
いつか一緒にやる機会あるでしょう、きっと!
そのときは、是非、皆さん、お見逃しなく!(ー_ー)!!
ギター久々弾きまくった夜でした!m(__)m
ありがとう、少年よ!
今日、仕事で天神へ。。。
帰りにまた西鉄電車へ駆け込み、発車まで本を読む!
一応座れた。。。
右斜めの離れたところに、大学生二人!
ふと見ると、その足元にファンタグレープの空き缶。。。
一応邪魔にならないところに立っている空き缶。。。
君達が飲んだの???わからない!
前からあったのかも!
発車して薬院駅あたりで、ファンタがころころと、さらに離れた女学生の足元に。。。
女学生、気づいて拾い上げるが、邪魔にならない自分の足元に置く!
誰でもそうするだろう。。。。
高宮駅で、新たな3人家族が乗車。。。。 母親、娘、息子。。。
息子が空き缶を見て、拾い上げる。。。。
どうするのかなあと思いきや、、、、、ずうっと持ったまま、。。
母親が、息子に何か言葉を投げかけるが、聞こえない!
ずうっともったまま!
大橋駅。。。自分が降りる駅。。。。。
自分が立ち上がると、その息子も立ちあがる。。。。
ん???
母親と娘は座ったまま。。。。。
えらい
その小学生は、降りるはずのない駅で、その空き缶をホームのゴミ箱に捨てに行こうとしている!
君はえらい!
近づいて、、、、、、、
“君、えらいね!おじちゃんが、捨ててあげるから”
不思議な顔をしていた。。。。。。。
その子が自分で率先してやったのか?
親が指示したのか??
どっちでもいい! すばらしい親子です!
普通なら、“汚いから置いときなさい!”でしょ!
ファンタを捨てに行くとき、母親は普通に。。。
ちゃんと育ってるんだなあ!
ちゃんと育ててるんだなあ!
たくさんの大人がいた!
別に普通の人たちだけと。。。。。。
でもその少年の顔はりりしかった!誰よりも。。。
駅を降りて、、仕事場までの道、、、、
たわいない出来事だったかもしれないけど、、、、、
すごくすがすがしい気持ちだった!
ありがとう!少年!
帰りにまた西鉄電車へ駆け込み、発車まで本を読む!
一応座れた。。。
右斜めの離れたところに、大学生二人!
ふと見ると、その足元にファンタグレープの空き缶。。。
一応邪魔にならないところに立っている空き缶。。。
君達が飲んだの???わからない!
前からあったのかも!
発車して薬院駅あたりで、ファンタがころころと、さらに離れた女学生の足元に。。。
女学生、気づいて拾い上げるが、邪魔にならない自分の足元に置く!
誰でもそうするだろう。。。。
高宮駅で、新たな3人家族が乗車。。。。 母親、娘、息子。。。
息子が空き缶を見て、拾い上げる。。。。
どうするのかなあと思いきや、、、、、ずうっと持ったまま、。。
母親が、息子に何か言葉を投げかけるが、聞こえない!
ずうっともったまま!
大橋駅。。。自分が降りる駅。。。。。
自分が立ち上がると、その息子も立ちあがる。。。。
ん???
母親と娘は座ったまま。。。。。
えらい
その小学生は、降りるはずのない駅で、その空き缶をホームのゴミ箱に捨てに行こうとしている!
君はえらい!
近づいて、、、、、、、
“君、えらいね!おじちゃんが、捨ててあげるから”
不思議な顔をしていた。。。。。。。
その子が自分で率先してやったのか?
親が指示したのか??
どっちでもいい! すばらしい親子です!
普通なら、“汚いから置いときなさい!”でしょ!
ファンタを捨てに行くとき、母親は普通に。。。
ちゃんと育ってるんだなあ!
ちゃんと育ててるんだなあ!
たくさんの大人がいた!
別に普通の人たちだけと。。。。。。
でもその少年の顔はりりしかった!誰よりも。。。
駅を降りて、、仕事場までの道、、、、
たわいない出来事だったかもしれないけど、、、、、
すごくすがすがしい気持ちだった!
ありがとう!少年!