fc2ブログ
音楽のことを中心に、たわいない出来事や感じたことを書き綴ってます!

39's Roots Live !

久々LIVEやります!
二人とも39年生まれで、バンド名:39's Roots です!
僕らが歩んできた音楽のルーツをジャンルにこだわらず、まぜまぜで、、同年代の方、きっと楽しめると思います!
もちろん、オリジナルも!
Guitaristだけでなく、vocalistとしてのわ・た・く・し・
是非見てやっくださいましー!

place:dream boat

date:2月22日 20:00

chage:¥1,500

member: hiroyuki kume (vo,gt)
zun (key,gt,cho)

※住所、地図は下記のホームページにて!

dream boat homepage


http://homepage1.nifty.com/dreamboat/
2007-02-14 : live案内 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

veryがこーんなに。。

僕の生まれは大川市(あののだめです)で、高校は柳川のほうに通ったのですが、ここで繰り広げられた方言の数々。。。

ぼくの高校(伝習館です)にはあっちこちの田舎から集まってまして、


大川、柳川、城島、両開、山門、三橋、昭代等々。(知らないよねー!)


まあ町なのですが、今上げた町それぞれ言葉が違ってまして。(~_~;)

入学した当時は、もうそれぞれの方言が飛び交って、ほんと     

“ここはどこじゃ!”といった感じ!\(◎o◎)/!

その中でもすごかったのが、、、、、、




very!





ご紹介しましょう!



①ばさら  ②くー  ③がば   

④がん  ⑤ぎゃん  ⑥きんね

⑦きんなっか  ⑧ちかっぱ  




これすべてvery!



例えば、、、



①がーんうまか!  ②きんなっか痛

か!  ③くーきつか!

④きんなっかおもしろかー!



これがあっちこっちで飛び交っておりました!


その中でも超very very veryはですなあー



【特賞】きんなっか


なんとなく使い分けしてたような。。。^_^;

今はどんななんでしょうね??


12月高校時代の友達14人くらいで久しぶり飲み会やりましたが、   

案の定、、、。(*^_^*)

でも女性はあんまり使ってなかったなあ。

是非、この中から、気に入ったvery使ってみてくださいな!






“誰が使うかー!”



だよねー!
  






2007-02-04 : たわいない : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

久米 博之

Author:久米 博之
guitar vocal
Birthday:1964/12/12
Blood:A

ブログ内検索

月別アーカイブ

FC2カウンター